立っているのが辛い、痛くて踵を着いて歩けない、シップを貼っているがなかなか痛みが取れないと訴えて来院される方が多く、かかとの痛みで悩まれている方は沢山いると感じます。
かかとの痛みを起こす原因はそれほど多くありませんので、状態を的確に把握して対処できれば、痛みの軽減や改善がみられる場合がほとんどです。
スマホは横にスライド出来ます⇒
滑液包とは液体の詰まった袋で、動作中の摩擦を軽減させるものです。
踵骨下滑液包は踵の裏側にあり、立位姿勢が長いことや歩行などで炎症を起こします。
踵全体が腫れてジンジンと痛むことが多く、夕方にかけて症状か強くなり、踵を着いて歩けない場合には踵骨下滑液包炎の可能性があります。
痛みや炎症が強い場合には鍼灸治療が有効です。
治療と並行して、靴のインソールやヒールパッドなどを使い踵の衝撃を和らげます。
踵の後ろ側に痛みがある場合には、アキレス腱付着部炎の可能性があります。
ランニングやジャンプなどでアキレス腱が伸ばされることにより、アキレス腱が付着する部分に繰り返し引っ張られる力が加わり痛みを起こします。
症状として、腫れや熱感・圧痛があり、ひどくなると歩くだけでも痛みを感じます。
鍼灸治療で痛みの軽減を図ります。また、付着部炎に関係する筋肉を緩めるように手技療法を行います。
ランニングやジャンプ時の動きに問題がある場合には、動きの修正やトレーニング指導を行います。
足裏にある足底筋(腱)膜が付着する踵骨の裏側で、繰り返し引っ張られる力が加わりトゲのような骨が出来て痛みをおこします。
普段から足底筋膜の緊張が強い状態があり、立位や歩行時さらに緊張が強くなり踵裏側の中央部に痛みを感じるようになります。
トゲ自体を当院の施術で無くすことは出来ませんが、痛みの軽減は図れます。
患部や足底筋膜に鍼灸治療を行います。
足底筋膜や足底アーチに関係する筋肉を緩めるように手技療法を行います。
加えて、日常行ってもらうセルフケアの方法を指導します。
踵骨骨端症は成長期に起こる踵の痛みです。
特に小学校高学年でジャンプやダッシュなどの激しい運動を繰り返し行う子供に多く、踵の後ろ側から側面(両側または片側)に痛み起こします。
症状として、運動時や運動後に踵を着くと痛み、踵の後ろ側や側面に圧痛があります。
稀に踵全体の腫れや熱感が出ることもあります。
干渉波や超音波治療で、痛みの軽減や関連する筋肉の緊張を緩めます。
手技療法でも関連する筋肉や腱を緩め、関節配列に問題がある場合には矯正を行います。